「職場や仕事でのストレスがきつい。」「自分の仕事の範囲がどこまでか、もはやわからない…でもとりあえず、言われた仕事をこなさないと!」「自分が本当はどうしたい、どう思っているか、なんて感じている余裕ない!」
必要以上にがんばり過ぎていませんか?自分の仕事以外の責任を背負っていませんか?
自分の心を置き去りにしてただ職場に向かう、そんなとき。そこにいるのはどんな姿のあなたでしょう。
◇ ◇ ◇
20代という、誰もがピチピチ(死語)なころ、私は「心も体も枯れ果てた…」と思ったことがありました。そしてそのまま人生初の入院をしました。
また別のときには、今で言う「パワハラ・セクハラ・モラハラ」も体験したことがありました。でも、私が毎晩涙を流していた(今では笑い話。)その同じ会社では、笑顔で働く同僚もいました。
倒れるまで働いていたとき。毎晩涙を流していたとき。いったい何が起こっていたのでしょう。同じ仕事をする同僚が倒れず、笑顔で働いていたのはなぜだったのでしょう。
そんな当時の自分に教えてあげたいのが「境界線」と「自己愛(セルフラブ)」です。
◇ ◇ ◇
責任感が強く、まじめなあなたへ。がんばっているのに認められない、尊重されない、と悔しい思いをしているあなたへ。そして、ハラスメント(嫌がらせ)を受けてつらい。という方へ。
自分の中に安全な場所を見つけ、他者や社会との快適な距離をはかれる「境界線」についてお伝えします。境界を越えたり、越えられたり、極端に拒絶したりする心のしくみ。そして、実際どうすれば良いの?という対処法も併せてお伝えします。ここでもキーワードは”セルフラブ”!
人と快適なつながりを持ち、気持ち良く働きたい方へ。お申し込みおまちしております^^
~仕事上での境界線 ショートセミナー~
【日時】2016年7月31日(日)
【時間】14:00~16:30(受付開始:13:30~)
【会場】CTW表参道 (http://www.cultureomotesando.com/access- map/)
東京都渋谷区神宮前5-12-7 CULTURE表参道2F
【費用】3,000円
※セミナーの収益は、東日本大震災復興地メンタルケアプロジェクト、トラウマ、ケアラーのケアプロジェクトの資金となります。
【定員】25名 残り4名様
【講師】半澤 久恵 http://ameblo.jp/aroham/
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:https://pro.form-mailer.jp/fms/0805626286293
※開かない場合は、アドレスをコピー&ペーストしてください。