断ることが苦手で、いつも損をしている気持ちです
本当は断りたいのに、つい引き受けてしまう。NOを言うのが苦手だ。そんな方のお話もよくうかがいます。
自分の気持ちがわからずなんとなく引き受けてしまい、あとからしんどくなる。ということもよくあるからです。また気持ちははっきりしていても「断りにくい。それを伝えるぐらいなら我慢したほうがマシ」という方もいらっしゃるでしょう。
このようなときには「境界線(バウンダリー)」が関係していることもあります。
「自分の気持ちがわからない」もしくは、「わかっているけれど自分より他者を優先しがち、我慢しがち」というときには、まずは自分自身の安心・安全を感じる環境をつくることからはじめてみるのもいいかもしれません。
境界線についてはブログでも記事を書いていますので、よろしければご覧になられてみてください。